
最後に、五月の妻の江田京子及び遺族から、これまでの皆様のご厚情に感謝申し上げますとともに、会葬御礼を掲載させていただきます。
2777円
HGUC 1/144 主な登場作品 機動戦士ガンダムstar dust memory ゲルググM 部分的に接着あり。 説明書付き。 キット本体良好。 単品での値引き交渉はお控え下さい❗️ 複数購入→2点目から200〜300円引き。 良く説明書付きですか?等の質問する方もおられますが、画像に写って無い物は付属致しません。 明らかに商品説明を読んで無い方はコメント頂いてもコメントは削除致します。 付属品に関しましては画像の物が全てになります。 アクションベースが写っている場合ですが、撮影用になりますので付属品ではありません。 欠品、武器違い等もある場合も御座いますのでジャンク扱いです。 ジャンク→壊れている、またはキットに不備がある。 ※ジャンク品を理解されずに購入される方(ごく一部)もおられます。購入の際は良く理解した上での購入をお願い致します。 ※複数同時購入をして頂ける方のみですが多少の値引きをさせて頂きます。 【注意事項】 ①専用出品した後に購入をしないと言う方が増えています。専用出品する際に多少の労力を使いますので良く商品を確認してからの購入をお願い致します。 ②お取り置きは3日間までは対応可。もし購入出来ない場合は必ずコメントをお願い致します。放置されると非常に迷惑です‼︎ 【発送に関して】 ①梱包時にある程度パーツをバラしての発送になる場合もございますので、到着後にご自身での組み立てをお願い致します。 ②商品発送中の破損に関しましては一切の保証はありませんのでご了承下さい。 ③梱包は極力プチプチ等の衝撃材吸収材等を使用致しますが、ネコポス又は、ゆうパケットでの発送時は厚さ3㎝以内に収まる様に梱包致しますので、破損し難いパーツは非梱包の場合もございます。 ④らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト、ネコポス)ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケットプラス、ゆうパケット)のいずれかでの発送になります。指定はご遠慮下さい。 ガンダム完成品 ガンプラ プラモデル ガンコレ バンダイ プレバン プレミアムバンダイ限定 MIA AMIA
最後に、五月の妻の江田京子及び遺族から、これまでの皆様のご厚情に感謝申し上げますとともに、会葬御礼を掲載させていただきます。
江田五月の二男の江田 剛と申します。
五月の遺影と、これまで五月を支えてくださった元秘書の皆様からのメッセージを掲載させていただきます。
長年にわたり江田五月の絶大なご支援を賜り、誠にありがとうございました。
*******************************************************************************************************************
2021年7月28日、江田五月は80年の人生の幕を閉じました。
1996年10月末の岡山知事選挙敗戦からちょうど1年後の1997年11月にホームページ「江田五月 新たな出発」をスタートしました。
1998年に参議院議員に復帰し、2000年3月1日から最後に入院した2021年6月28日まで、実に21年3ヶ月28日、7,790日間にわたり活動日誌を書き記してきました。
ネット環境のない、東ティモールやモンゴルの山間部にいても、国際回線や携帯電話を駆使して一日も休まず発信し続けました。
この活動日誌には政治家・江田五月のみならず、人間・江田五月そのものが記録されています。
献身的にホームページを管理してくださった故・須藤立巳さんに改めて深謝申し上げます。
本日をもって江田五月ホームページの「活動日誌」は終了とします。
今後、このホームページで「お別れの会」等のお知らせをさせていただくこともあろうかと存じます。
これまでのご愛読に感謝いたしますとともに、皆様の益々のご発展を祈念申し上げます。
有難うございました。
江田五月歴代秘書一同
梅雨の切れ目の晴れて爽やかな一日でした。9時に日曜討論で目が覚め、終日テレビを見ながらのんびりと過ごしました。
終日、梅雨らしい曇り空で、時々小雨が散らつきました。ニュースを追うほかにはすることもなく、「朝寝して、夜寝るまでは昼寝して、時々起きて居眠りをする」でした。
相変わらず梅雨の切れ目の好天で、夜中の雷鳴も驟雨もありませんでした。
若干の課題につき、法律事務所と電話連絡を取り合いましたが、その他には何もなく、夕方になって外を見ると、また違ったアジサイがきれいに咲いていました。
昨夜日付が変わる寸前に雷鳴が轟き土砂降りとなりましたが、今日は終日梅雨の切れ目の好天に戻りました。若干の電話連絡のほかはすることもなく、ゆっくり過ごしました。
庭を見ると、アジサイが実にきれいに満開の花を開いていました。いただいた枝を挿し木にしたら、元気に活着したものです。
今日も相変わらず梅雨の切れ目の好天で、ゆっくり過ごしました。13時過ぎになり、公益財団法人日本鳥類保護連盟の定時評議員会に参加のためにパソコンを立ち上げたのですが、パソコンの不具合で慌てました。
しかし、定刻を5分ほど過ぎただけで無事につながり、名取専務理事の発言で開会し、私が会長挨拶を行いました。出席の7人の評議員が全員オンライン参加で、順調に議案の説明と活発な意見交換があり、すべての議案が異議なく了承され、15時20分頃に閉会となりました。
その後はゆっくり電話連絡などで過ごしました。
今日も梅雨の切れ目の晴れでした。午前中は立憲民主党県連関係や日本鳥類保護連盟関係の電話連絡や協議が相次ぎ、午後からも若干の電話連絡に追われました。
庭を見てみると、季節は確かに進んでおり、ノーゼンカズラが大きな花を付けていました。
梅雨の切れ目の晴天が続いた夏至でした。寝室を二階から一階に移し、9時過ぎに起床して居間に移りうつり、午前中はあれこれ電話連絡をしましたが、午後からは特にすることもなく、テレビを見ながらのんびり過ごしてしまいました。
長く支援活動に関わってきたハンセン病関係で、長島愛生園の中尾伸治さんが登場しました。知り合った当初は最も若い青年の一人でした。
朝9時から起き、テレビの前で日曜討論を見ました。
梅雨の晴れ間の好天気で、妻の誕生日で私の「父の日」で、こともたちから次々とお祝いメッセージが届きました。結局することもなく、サザエさんを見るなど終日のんびりと過ごしました。